最終手段! 「松屋」で豚角煮コンボ牛飯♪
2022.4.25 過去ネタ~!
休日、ウォーキングを兼ねて姪浜界隈での
食事処をあれこれ物色してたお昼のこと
ピンと来るものがあまり無くって、
この豚角煮コンボ牛めしに釣られて
ある意味最終手段・・・お馴染み牛丼の松屋に
飛び込んできたでござる!
既に時刻は2時に近かったっけか?
お客さんは少なめで、食券機で予定どおり
豚角煮コンボ牛めしをポチし、そのまま
空いてたカウンター席に落ち着き
外を眺めたりしながら何気に待ってると、
しばらくしたところで番号で呼び出され、
こげなセットを受け取ってくることが
出来ましたよっと!
豚角煮コンボ牛めしとワカメの味噌汁
ほんでもって、
実はコレが本来の目当てだったと言っても
過言ではない
よ〜く冷えたビールでして、だって
散々歩き回って咽喉カラカラでしたから。。。
さてさて
豚角煮コンボ牛めしですが、
名前のとおり豚角煮のワールド部分と
牛めしのワールド部分に分かれとりまして
あい中に半熟卵が添えられとりましたよん。
では、先ずは角煮ワールドからどれどれ
・・・おおっ、角煮軟っ!
ちょっと力を入れたら千切れてしまいそうな
軟らかさ&脆さなんよね、味的に牛めしより
濃いので
ご飯もいいけど、ビールとの相性の方が
バッチシだったかも知れませぬ。。。
てなこっての牛めしワールドでして、
こちらはホッとする味わい&美味さやね
肉もお約束的にチープ感たっぷりだし
何つ〜か安心して向き合えましたよん ♪
で
ある程度食い進んだ頃合いを見計らって
卵に箸を入れれば、コレが
角煮と、
牛めしそれぞれの
まろやかな味変を楽しむことができたので
ございまする。
にしても腹一杯だ~!!
おごっそさんでした。
咽喉の渇きは若干ありました。
松屋:あっちゃこっちゃ
豚角煮コンボ牛めし 680円
この記事へのコメント