新しい一面! 「きりん」で中華そば♪

2021.3.12 過去ネタ~!
1時半から行動開始したこの日のお昼は、
持ち時間がなぜか90分もあったので、
ゆっくりと川端商店街目指して歩いてって
きりんを訪麺してきました

ホントは井戸端の水炊きラーメンを
超久し振りに啜りたかったんだけど、
通り過ぎたり、時間を無駄遣いしてたら
メニューが店頭からなくなってたりして
入りそびれたのでありまする

DSC09321.jpg

きりんでして、

2時前の店内は半分に満たない入りで

DSC09322.jpg

突然思いついたように中華そばをポチ、
カウンター席に案内されて食券を渡すと、

待つこと数分で

DSC09324.jpg

こげな一杯が登場したましたよっと

DSC09327.jpg

では早速、どれどれ・・・醤油感軽めな、
と言うよりも、コクとナイスな脂感が際立つ
切れあるスープ、

卓上のクラッシュニンニクも柚子胡椒も
(柚子投入しました!)何も足さない、
勿論、何も引く必要のないスープでして、、

きりんの新しい一面を見させて貰ったよね
中華そばを注文してみてよかったと
思った次第でありまする

DSC09325.jpg

具は、チャーシューとメンマとネギ

DSC09331.jpg

チャーシューはレア感たっぷり&どでかい
もちもちタイプで、チャーシューの下に麺が
こんもりと集められてるのは熱の通りを
防ぐためだと思うんだけど、

DSC09328.jpg

この気配りはありがたかったす!

DSC09330.jpg

麺は細めのカキコキタイプ

豚骨ラーメンの麺と同じかもね?
んでも、2啜り目までは違和感あったけど
そっから先はなんてこともなかったので
ノープロブレムでしたよん

DSC09332.jpg

いやホント、中華そばも美味かばい

おごっそさんでした。
咽喉の渇きは、さほどでもありませんでした。

きりん:福岡市博多区上川端町9-151
中華そば 750円

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック