乳製品・・・? 「雷蔵」でラーメン♪
H29.12.1 過去ネタ~!
つ~か、今年も残り1ヶ月になりましたね、
やり残しがあれこれ出て来そうな気がするけど、
もうひと踏ん張り頑張りたいと思いますし、
皆さんも悔いの無いようにお過ごし下さいにゃ!!
さてさて、この日のお昼は1時からの行動開始で、
時に小走りも交えつつ、せっせと歩いてって
場所的には清川になるんですね、
らーめん雷蔵を初訪麺してきました
オープンしてそう間がないのかな?
雷蔵はむか~し、と言っても約6年前くらいに
新宮のお店で啜った以来でございまする
先客1名の後続も1名。
食券機でラーメンをポチして渡すと、
奥の冷蔵庫の惣菜はご自由にとのことで、
里芋の煮っ転がしなんてのを頂きましたョ
他にはキムチ(←多分?)が用意されとりましたが
ご飯ものを頼んだワケでもないので、
あたしゃ、柔らかく仕上がった里芋だけで
十分だったす♪
で、
程なくして、ラーメンも登場したでござる
どれどれ・・・6年前もこうだったのかどうか
全く覚えてないスープは、豚骨感そこそこの
まろやかクリーミィーな仕上がりで
途中、乳製品でも入ってんの? なんてことを
真剣に思ったりしたんだけど、それでも、
あたし的にはウェルカムだったりして、、
うん、コレはコレでなかなか美味いっす
具は、チャーシューとキクラゲとネギ!
チャーシューは、とろけそうに柔やわ美味し
1枚と言わず、2枚でも3枚でも・・・4枚でも(←しつこい?)
細めのストレート麺もスープとの相性ヨキやね♪
途中、おろしニンニクで味変を楽しみながら
一直線的に完食を迎えたでありまする!!
ちなみに、
この高菜は
激辛の名に恥じないくらいの辛さだったす
おごっそさんでした。
喉の渇きは、さほどでもありませんでした。
らーめん雷蔵:福岡市中央区清川1-10-1
ラーメン 620円

つ~か、今年も残り1ヶ月になりましたね、
やり残しがあれこれ出て来そうな気がするけど、
もうひと踏ん張り頑張りたいと思いますし、
皆さんも悔いの無いようにお過ごし下さいにゃ!!
さてさて、この日のお昼は1時からの行動開始で、
時に小走りも交えつつ、せっせと歩いてって
場所的には清川になるんですね、
らーめん雷蔵を初訪麺してきました

オープンしてそう間がないのかな?
雷蔵はむか~し、と言っても約6年前くらいに
新宮のお店で啜った以来でございまする

先客1名の後続も1名。
食券機でラーメンをポチして渡すと、
奥の冷蔵庫の惣菜はご自由にとのことで、
里芋の煮っ転がしなんてのを頂きましたョ

他にはキムチ(←多分?)が用意されとりましたが
ご飯ものを頼んだワケでもないので、
あたしゃ、柔らかく仕上がった里芋だけで
十分だったす♪
で、
程なくして、ラーメンも登場したでござる

どれどれ・・・6年前もこうだったのかどうか
全く覚えてないスープは、豚骨感そこそこの
まろやかクリーミィーな仕上がりで
途中、乳製品でも入ってんの? なんてことを
真剣に思ったりしたんだけど、それでも、
あたし的にはウェルカムだったりして、、
うん、コレはコレでなかなか美味いっす

具は、チャーシューとキクラゲとネギ!
チャーシューは、とろけそうに柔やわ美味し

1枚と言わず、2枚でも3枚でも・・・4枚でも(←しつこい?)
細めのストレート麺もスープとの相性ヨキやね♪
途中、おろしニンニクで味変を楽しみながら
一直線的に完食を迎えたでありまする!!
ちなみに、
この高菜は
激辛の名に恥じないくらいの辛さだったす

おごっそさんでした。
喉の渇きは、さほどでもありませんでした。
らーめん雷蔵:福岡市中央区清川1-10-1
ラーメン 620円
この記事へのコメント