すしネタ2連発! 博多豊一とおどり寿司~♪
H27.11.1 過去ネタ~!
先ずは直近の寿司ネタでして、
とある休日にカミさんと連れ立って
ランパス第7弾 にも参戦してくれた
ベイサイドプレスの博多豊一へ
行ってきたって話で、
ココは、
嬉し楽しいバイキング方式なので、
自分で好きなネタを選べるし、それに、
日曜日も使えるってのがいいやね
にしても、このスーパー海鮮丼も
気になるんよね~~
今回は、ランパス3回分 を一気に
使っちゃいました
※3回に分けてレジを通したんです。
1回8貫なので、3回分×8貫=24貫、
コレを二人で分けると、一人12貫に
なるってワケで、
なんか、豪勢ですよね
内訳は・・・
煮アナゴとアラと炙りトロサーモン、
鯵とダブルのトロ、
ネギとろとアワビとホタテ、
そして、
イクラとトロ軍艦(今回はトロ中心やね)と
カリフォルニアロールみたいなヤツで、
こうなると、
やっぱビールですわな
軍艦って好きなんですよね~。
海苔がもっとパリッとしてたら嬉しいけど、
そこまで求めるのは酷ってもんでしょうね
すんませんね、十分に美味いっす
ラストスリ~
で、
煮アナゴが最後になっちゃったんだけど
全体を通して一番美味いと思ったのは
アラだったのねんのねん♪
おごっそさんでした。
喉の渇きは、さほどでもありませんでした。
てなこって、
続きましては、飯塚の実家に帰省した際に
くら寿司へ行って、けど、30分待ちだったので
店を変えて、おどり寿司へ行ってきたって話で、
こちらは、決して少なくはないんだけど
満席状態ではなかったんよね・・・
何が違うんやろね??
んじゃ、ココでのレポは、
趣向を変えて、個人的に好きだったのと、
そうでなかったのとで分けてみましょかね♪
因みに、こちらは全皿100円でっす。
では先ずは、好きだったヤツから・・・
まぁまぁ脂が乗ったトロに、
こちらも脂が乗ったイワシ。
続きましては、コリコリな食感を楽しめる
縁側でして、母親も大好きなんです
んで、こちらはホタルイカですね~
柔らかくって美味かったですョ
炙りトロサーモンは外しませんネ、
ウナギもいい感じ (^^♪
鯛の炙りだったか・・・こげなあっさり物も
ヨカもんです。
と、ココまでが好きだったヤツで、
こっから先は逆なシリーズでありまする。
豚バラだったっけ?
こう言う邪道寿司は結構好きなんだけど
冷えてたんよね。。。
イクラは、側が固かったす。
ウニ・・・
なんか、全然ダメだったな
炙りサバは、しょっぱかったのよ
とまぁ、そんなところなんだけど、
途中 じゃんけん大会 なんかが催され、
あれよあれよと勝ち残って、
見事
優勝する一幕 があったりして
それなりに楽しいひと時を過ごせたので
ヨカ一日、思い出となりました、、です
おごっそさんでした。
喉の渇きは、さほどでもありませんでした。
博多 豊一:福岡市博多区築港本町13-6
寿司バイキング8貫 540円(ランチパスポート価格で、通常は776円)

おどり寿司:飯塚市堀池260-1
一人2,000円くらい・・・?

★場所の表示がズレとります。
先ずは直近の寿司ネタでして、
とある休日にカミさんと連れ立って
ランパス第7弾 にも参戦してくれた
ベイサイドプレスの博多豊一へ
行ってきたって話で、
ココは、
嬉し楽しいバイキング方式なので、
自分で好きなネタを選べるし、それに、
日曜日も使えるってのがいいやね

にしても、このスーパー海鮮丼も
気になるんよね~~

今回は、ランパス3回分 を一気に
使っちゃいました

※3回に分けてレジを通したんです。
1回8貫なので、3回分×8貫=24貫、
コレを二人で分けると、一人12貫に
なるってワケで、
なんか、豪勢ですよね

内訳は・・・
煮アナゴとアラと炙りトロサーモン、
鯵とダブルのトロ、
ネギとろとアワビとホタテ、
そして、
イクラとトロ軍艦(今回はトロ中心やね)と
カリフォルニアロールみたいなヤツで、
こうなると、
やっぱビールですわな

軍艦って好きなんですよね~。
海苔がもっとパリッとしてたら嬉しいけど、
そこまで求めるのは酷ってもんでしょうね
すんませんね、十分に美味いっす

ラストスリ~

で、
煮アナゴが最後になっちゃったんだけど
全体を通して一番美味いと思ったのは
アラだったのねんのねん♪
おごっそさんでした。
喉の渇きは、さほどでもありませんでした。
てなこって、
続きましては、飯塚の実家に帰省した際に
くら寿司へ行って、けど、30分待ちだったので
店を変えて、おどり寿司へ行ってきたって話で、
こちらは、決して少なくはないんだけど
満席状態ではなかったんよね・・・
何が違うんやろね??
んじゃ、ココでのレポは、
趣向を変えて、個人的に好きだったのと、
そうでなかったのとで分けてみましょかね♪
因みに、こちらは全皿100円でっす。
では先ずは、好きだったヤツから・・・
まぁまぁ脂が乗ったトロに、
こちらも脂が乗ったイワシ。
続きましては、コリコリな食感を楽しめる
縁側でして、母親も大好きなんです

んで、こちらはホタルイカですね~
柔らかくって美味かったですョ

炙りトロサーモンは外しませんネ、
ウナギもいい感じ (^^♪
鯛の炙りだったか・・・こげなあっさり物も
ヨカもんです。
と、ココまでが好きだったヤツで、
こっから先は逆なシリーズでありまする。
豚バラだったっけ?
こう言う邪道寿司は結構好きなんだけど
冷えてたんよね。。。
イクラは、側が固かったす。
ウニ・・・
なんか、全然ダメだったな

炙りサバは、しょっぱかったのよ

とまぁ、そんなところなんだけど、
途中 じゃんけん大会 なんかが催され、
あれよあれよと勝ち残って、
見事
優勝する一幕 があったりして
それなりに楽しいひと時を過ごせたので
ヨカ一日、思い出となりました、、です

おごっそさんでした。
喉の渇きは、さほどでもありませんでした。
博多 豊一:福岡市博多区築港本町13-6
寿司バイキング8貫 540円(ランチパスポート価格で、通常は776円)
おどり寿司:飯塚市堀池260-1
一人2,000円くらい・・・?
★場所の表示がズレとります。
この記事へのコメント