飲み過ぎ注意! 「ラーメン 匠」のどろ♪

H26.10.23 過去ネタ~!
10月の3連休の初日に飯塚へ帰省し、
実家をちょいと通り越したとこにある
ラーメン匠ってお店を訪麺してきました

実はココ、

今年5月のヌ~ブラで訪麺して気に入って、
家族にも食べさせてみたいにゃ! と、
密かにチャンスを窺ってたんですよね

画像


1時20分の店内は、カウンター席満杯の
幾つかある小上がりは我々のみだったか、、

まぁ、いい感じに賑わっとりましたよん。

画像


1時過ぎで、既にご飯切れとのことで、

画像


あたしとカミさんはどろを、

次男坊は十割を、ココは替玉不可なので
大盛りで注文です。

さすが食い盛りですな

で、

しばらく待ったところで、

画像


先にわれわれのどろが登場し、
(どろは、時間がかかりますが・・・って
言われてたんだけどな?)

画像


続いて、十割もやってきましたョ♪

さすが大盛りだけあって、麺がこんもりと・・・

画像


こちらが十割のスープで、

画像


こっちがどろのスープ

見た目、密度的(ん!何の密度なんだ )な
違いがありそうですね。

十割スープは、どろ程ではないにしても
とろんとした濃度たっぷりの豚骨スープで、
もしかしたらこっちの方が豚が前面に
出てきてるかも・・・美味いです

どろは、相変わらずクリィミィですにゃ

膜張り系なコッテリ感やコクと甘み、
色んな要素が詰まってるって感じで
こっちも負けじと美味いっす

カミさんも、味はいいよね♪ だってさ。。。

画像


は、チャーシューとキクラゲとネギ。

画像


脂身がプリップリでヨキです。

画像


脂身とは別の意味でプリップリな麺

スープが絡みまくりまっする


しかし・・・今回も満足できたけど、

麺を食い終えてスープを飲みまくったら
ちょっとドギツクなっちゃったんよね

ふぅ・・・

おごっそさんでした。
喉の渇きは、さほどでもありませんでした。

ラーメン匠:福岡県飯塚市平恒605-4
どろ  620円
十割 570円(大盛り680円)



この記事へのコメント

この記事へのトラックバック